HP spectre x360|充電ができなくなった時にやったこと

こんにちは、愛弓です。

私は、HP の spectre x360 というパソコンを使っています。

先日、『パソコンを充電しよう』と思ったら、充電ができなくなっていました。


『同じような状況になった人はたくさんいるだろう』と思っていたのですが…なかなか同じ状況になってる人のブログが見つからず…

『10万円以上かけて購入したのに、2年もたたずに買い替えなきゃいけないかもしれない。コロナの影響もあって、今は買い替えたくないのに…』と不安になったので、

今回の状況・対処について、メモを残しておこうと思います。


注意

今回は、電源ボタンの長押しをしたことで対処できたのですが…それが本当に適切な方法だったのか、私には判断できません。

ここには、途中で考えたことなどもメモしておきますので、気になることがあればご自身で調べ、考え、ご判断いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

HP spectre x360 が充電できない状況。まずは、必要なデータを取り出しておいた。

私が使っているパソコンは、HP の spectre x360です。

約2年前に購入し、約1年前に1度だけヒンジのゆがみを治すために修理に出しています。

保証期間は1年だけで、延長をしていないので、修理に出すのであれば有償になってしまいます。(『きっと大丈夫だろう』と安易に考えず、保証期間は延長しておくべきだったと後悔してますね…はい)

HP spectre x360


数日前までは通常に作動していて、特にトラブルも感じていませんでした。

が、『充電してみよう』と充電器をさしてみても、充電されませんでした。

(正確には、充電器を差し込んでも、充電ランプが点灯しない+画面を開いても、充電していない時と変わらない状態でした)

パソコンを起動させたまま充電器をさしたり、再起動させたり、場所を移動したり、時間をおいてみても、特に変化はありませんでした。


時間の経過とともに充電ができるようになればいいのですが、そのまま放置していても回復するとも考えずらいような気がしました。

再起動したり、他の充電器を使ってみたり、少し時間をおいても動きませんでした。

もしも直らない場合には、修理に出すことや、買い替えることも考えましたが…

とりあえず、このまま充電ができない状態でバッテリー残量がなくなって、中のデータが取り出せなくなってしまうのは不安だったので、

まずは、中のデータを整理して、必要なデータをUSBに移しました。

ひとまず、データがすべて紛失するという最悪の事態を防げることで、心に少しだけ余裕ができたので、充電ができない理由について改めて考えることにしました。

充電ができない原因は、どこにある?

『充電ができない原因はどこだろう?』と考えた時、3つの選択肢が浮かびました。

  • 充電器
  • バッテリー
  • パソコン本体

充電器

まず考えたのは、充電器自体の問題でした。

充電器(AC)アダプター

携帯電話やスマホ…今までいくつもの充電器を使っていた中で、充電器のコードが断線してしまうというトラブルが何度もあったので、充電ができなくなった時にまず疑ったのは充電器でした。

(まぁ、パソコン自体に問題がないことを期待していた部分もありますが…)


以前、相互性のある充電器を購入していたので、その充電器を使ってましたが、変化はなく、充電ができないままでした。

もちろん、相互性のある充電器もずっと使っていなかったので、その充電器自体が壊れている可能性もありましたが…すぐに購入できる状況ではなかったので、先に他の方法を考えることにしました。

バッテリー

次に考えたのは、バッテリーの問題でした。

問題の対処法を検索してるときに、バッテリーに関する記載がいくつか見つかったからです。


まず読んだページは、こちらでした。

HP カスタマー・ケア Notebook PC シリーズ – バッテリが充電できない場合の対処方法

ここにもいくつかの可能性が書かれていて、確認したのですが…今回は、これでは対処できませんでした。


また、充電器を接続したままなら使えるという可能性もあるのかもしれませんが…現状ではその可能性についても確認できず、充電器をつないだ状態でも充電ができてる雰囲気がなかったので、他の方法を探すことにしました。


HP Support Assistant を使って、バッテリーに問題があるかを確認することもできるようです。

(HP Support Assistant のリンクは上記にもありますが…私のパソコンの場合には、右下の方にアイコンがあるので、そちらから使えたんじゃないかなと思います。)

さらに、自分でバッテリーを交換するという選択肢もありましたが…私は不器用で自信がないので、自分でバッテリーを交換するという選択肢は最後の最後まで残しておくことにしました。(根本的に、バッテリーの交換が必要な状況かの判断ができなかったというのもありますが…)

パソコン本体

最後に残ったのは、パソコン本体の問題です。

正直、パソコン本体の問題だった場合、私には対処できない可能性が高いので、すでに諦めモードでしたね。

『有償で修理に出すといくらくらいだろう?』と思い確認したところ、結構いいお値段でした。

『これなら、3万円前後で持ち運びやすいパソコンを買いなおした方がいいな』と思い、新しいパソコンの購入を考えるように…

『バッテリー残量がなくなった時、充電器をつないだままでもいいから、パソコンを使うことができれば…』と期待はしつつ、ダメだったら処分することを受け入れていましたね(-_-;)

復活|電源ボタンを長押ししたら、充電できるようになった。

スマホでいろいろ調べてた時に、私のとは少し違う状況ではあったんですけど…”電源ボタンを長押ししたら直った”と書かれてたブログがあったんですよね。

復活を諦めて新しく購入するパソコンが決まったころ、ふとこの方法を思い出したので、試してみました。


シャットダウンして電源が切れてる状態の時に、電源ボタンを15秒以上の長押し…

結果、充電できるようになりました!

その後2日ほど使っていますが、今のところ、データが飛ぶこともなく、充電はしっかりできてるし、バッテリーも大丈夫そうです♪ よかった~


ちなみに、今回は『やってみよう』と思った瞬間に電源ボタンの長押しをしてしまいましたが…

実際にやる時は、もしもの時に備えて、必要なデータを取り出したり…いろいろとやっておいた方がいいのかもしれませんね。


あとから確認したのですが…やった内容としては、”電源リセット”というやつかもしれません。

機械について無知ではありますが…なんとなくパソコンやスマホが帯電してるような気がしていて、その影響で頭がパンパンになるような違和感を感じていました。(ただの個人的な妄想で、実際のところはわかりませんが…)

ただ、今回やったのが電源リセットなら、この作業によって残留電荷が放出されたらしいんですよね。

そのおかげかわかりませんが…今までよりもパソコンの動きがスムーズで、パソコンを使っていても、頭がパンパンになるような疲れ方をしにくくなったような気がします。(気持ちの問題かもしれませんが…)

追記

他にも、電源が入らない時・充電が保持されない時の対処について書かれていたので、リンクを張っておきます。

HPノートブックPC – ノートブックPCの電源が入らない、または充電が保持されない

最後に…

今回は、”充電ができなくなった”というアクシデントがあったので、ブログにメモしておきました。

充電できるようになるまでは不安でいっぱいでしたが…とにかく、復活してくれてよかったです!

…とはいえ、1度対処できたらもう大丈夫なわけではなく、また、同じような状況になる可能性もあります。

正直なところ、また同じような状況になった時のことや、今回と同じ方法で対処できなかった時のことを考えると、気が重いくなります。

『また、今回みたいに不安になって、たくさん調べなきゃいけないのかな?』とも…

今回は、検索してもなかなか対処法がわからなかったので、もしもの場合に備えて、いちようメモをしておきました。


もしも、また充電ができなくなってしまった時や、同じような状況になった人がいた場合の参考になればと思います。

2 COMMENTS

愛弓(あゆみ)

鐐さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

急に充電できなくなると、焦りますよね…。
お役に立てたようで嬉しいです(^^)
ありがとうございます。

返信する

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA