こんにちは、愛弓です。
ブログを書くのにおススメなのは【背景色:白、文字色:黒に近いグレー】だそうです。
『本当は茶色の文字がいいな~』『背景は、淡い色にしたいんだよな~』という気持ちをぐっと抑えて、【背景色:白、文字色:グレー】にしてましたが…
『茶色でもいいんじゃない!?』と思えたので、私なりに【ブログで使う文字色について】思ったことを書いてみます。
先に私の考えを言ってしまうと…
ある程度読みやすかったら、好きな色でいいんじゃない?
そんなことよりも、まずは記事を書こうよ!そのあとに、色を考えよう!
という感じです。
ちなみに、当ブログで使用してる文字色は(#555555)です。
そのうち、茶色系になってるかもしれませんけどね…(^^;
背景色:白、文字色:グレーがオススメらしい。
ブログを書く時は、『自分の好きな色で、自分の好きなように書くのがいいんじゃないかな~』と、個人的には思います。
だって、制限だらけの中で、自由にブログを書けなくなっちゃったら、『何のために書いてるんだろう?』って、自分でもわからなくなっちゃう瞬間ってあると思うんですよ。
少なくとも、私は違和感を感じたことがあります。
『あれ? 私は、誰のためにブログを書いてるだっけ?』
『自分の感覚を自由に表現できる場所が欲しかったんじゃないの?』と。
- 「あれはいけない!」
- 「これはダメ!」
- 「あれがいい!」
- 「これをやらなきゃダメ!」
- 「書かなきゃダメ!」
いろんな言葉を聞きながら、『これをやってみたい!』っていう”自分の気持ち”を抑え込んでしまった時ですね。
せっかく、”ブログ”という”自分の場所”を作ろうとしてるのに、その場所さえ自分の好きにできないなら、苦しいよなって。
だから、『自分の好きに書くのがいい』と思うわけですよ。
なんなら、【背景色は白がいい。文字はグレーがいい】とか言われても、自分が違和感を感じたり、『違う色がいい』と思うなら、それでいいんじゃないかなって。
そんなことよりも、ちゃんとブログを書くことの方が大事だから。
(ブログを書き始めたばかりの私が言っても、説得力に欠けますね~w。はい。)
まぁ、自分がブログを書いたところで、【読んでくれる人】がいなければ、寂しいだろうなって思います。
ブログを読んでくれる人たちは大事です。
だから、【自分の好きな色】ばかりじゃなくて、【読者さんが読みやすい色】にするということも大切なことです。
で、おすすめの色は”黒よりのグレー”だそうです。誰かが言ってましたw
- 背景色が白
- 文字色は黒よりのグレー(#333333 など)
ちなみに、(#333333)は読みやすいですが、私はもう少し淡い色にしたかったので( #555555)にしています。(2018年11月9日の時点では)
ブログの文字は、グレーがいい!?
このブログを開設するとき、
- ブログを書く時は、黒よりグレーがいい!
- カラフル過ぎると読みにくいから、あまり色は使い過ぎないがいい!
とアドバイスをくれた人がいました。
私はもともと、”ブログ’や”パソコン”に詳しくありません。
だから、そのアドバイスを聞きながら、『なるほどね~』と思ってるうちに、グレーの文字になりました。
確かに、背景が白なのに真っ黒な文字で書いてある文章を読んでいると、目がチカチカしてきます。
読みはじめとか、目が疲れていない時なら大丈夫!
でも、長時間読んだり、目が疲れてる時期は、ものすごくチカチカする。
だから、
初めのうちは、ネットで検索した(おすすめカラー:#333333)にしました。
でも、淡い色のブログの方が読みやすくて好きだったので、今は(#555555)にしています。
(#444444)も迷ったけど・・・完全に好みの問題ですね。
で、『もっと淡い色がいい~』とっも思ったのですが、(#666666 , #777777 )と文字が薄くなるにつれて、ぼやけて読みにくいような気がしました。(特に、細い文字が…)
なので、このブログでは、(#555555)に設定しています。
・・・と言っても、茶色にしたい願望が捨てきれないので、そのうち変わってるかもしれませんが(^^;
背景色は、白がいい!?
- 景色は、白がいい!
というアドバイスももらったので、言われるがままに白になった。
『本当は、淡い色を使って、かわいいブログにしたいんだけど…』と思ったんだけど、「背景に色がついてると読みにくいからね!」と言われて、白になった。
でも、当時の私は、文字をグレーにすることは納得しても、背景色まで白にすることは納得できなかった。
だから、『あるていどブログを更新できるようになったら、内緒で色を変えてしまおう!』と思った。
でもね、いろんな人のブログを読んでるうちに、カラフルなブログを見つけてしまった。
背景色が真っ黒で、文字が白とか。
背景色がピンクで、文字が白とか。
疲れてショボショボした目には刺激が強すぎて、『こりゃダメだ!』と急いで電源を消した。
この時初めて、「背景色は白がいい」といた彼女の言葉に納得した。
茶色でも、いいんじゃない!?
以前、【ヒトデさん】という人のブログを読んだことがあって、その時に『読みやすいな~』『なんか好きなんだよな~』って思ったんですよ。
で、【ヒトデさんが登壇するイベント】に行けることになったので、改めて、【ヒトデさんのブログ】を読んでみた。
そこには、茶色の文字が!!!
いや、本当に茶色なのかは、わかんないです。
でも、茶色がかってるような、緑ががってるような…絶妙な色をしてる!
でね、【ヒトデさんのブログ】を見てたら、『なんで、グレーじゃなきゃいけないって思いこんでるんだろうな?』という違和感がでてきて…。
って思いだした。
で、茶色の文字にしてみたら・・・なんかいい!
でもさ、『どの茶色の方が読みやすいかな?』って考えてると、すっごく時間がかかる!
さらに、文字を茶色にすることで、違和感を感じるところが増えて、どんどん設定を変えたくなる。
そうすると、もう時間がかかりすぎて、ブログが書けない!
私は、【ヒトデさんのイベントの日までに、ブログを書こう!】と決めてるので・・・今は、のんびりしてる場合じゃない!
文字を茶色にすることよりも、ブログを書こう!
と思たので、今はまだグレーのまま。
でも、『もっとブログを書いて、いつか茶色の文字にしよう!』と思ったのでした。
おしまい。