雑記から特化|プラグインを使って簡単に、一部の記事を別ブログに移行できたよ

こんにちは、愛弓です。

今、複数のブログを運営しているのですが、少し整理するために、一部の記事を移行することにしました。

なので今回は、ブログを移行することにした理由と、実際にブログを移行した方法をメモしておこうと思います。


ちなみに、

以前、1つのブログを運営していくことをすすめられたことがあります。

途中で『特化ブログにしたい』と思ったら移行することができるということも知っていました。

それでも私は、『移行するのって、めんどくさいんじゃないかな?』『私にできるのかな??』と思って、複数のブログを運営することにしました。

…が、実際には、『やっぱり、途中から特価ブログにすればよかったな~』と後悔している気持ちもあります。

なので今回、1つのブログで運営するか、複数のブログで運営していくかを悩んでる初心者の人がいたら、『あぁ、こんな感じで移行できるんだな~』というイメージをつかんでもらって、判断材料の1つにしてもらえたらいいなと思います。

今回、別のブログに移行することにした理由(流れ)

私はもともと、複数のブログを運営していました。

「初心者のうちは雑貨ブログを運営して、慣れてきてから特化ブログに変更していけばいい」と聞いたことはあったし、頭ではわかっていたのですが…

どうしても、『これはココに書きたい』『それはこっちに書きたい』『あれを読む人には、できれば、これは読まれなくないな…』みたいな思いでモヤモヤしてしまって。

結局、複数のブログを運営することになりました。


私の場合、『ブログを書こう』と思っているのに、どうしても気持ちが乗らなくて集中できない日も多々ありました。

そんな時、『じゃぁ、今日はあっちのブログを書いてみよう』みたいに、気持ちの切り替えができたりもして。それはそれで、よかったなと思います。


でも、『これを書こう!』と思った時に、『あれ? これって、どのブログに書けばいいんだろう?』と悩んでしまうような記事もあったんですよね。

まぁ、それでもなんとなく『あっちかな』『こっちかな』って思って書いていたんですけど…

最近になって、うまく答えが出せなくて、後回しにすることが増えてるのを感じました。


例えば、アロマオイルのことみたいな感じでね。

セラピストとして書きたいアロマのこと、趣味として書きたいアロマのこと、敏感肌なコスメオタクとして書きたいアロマのこと…。

結局、セラピストとしてのブログに書くか、趣味をメインにした雑記ブログに書くか、コスメ英のブログに書くか…決まらないまま、アロマのことは書きませんでした。


他にも、旅行のこととか…いろんなことが重なってきたので。今回はブログを1つにまとめることにしました。


だけど、実際に1つのブログにまとめようとした時、『ブログ運営のことに関しては、あまり積極的には見せたくないな~』と思いました。

なので、ブログに関する記事は当ブログに移行することに…。


そして、ブログに関する記事を移行した後に、コンセプトが定まってきてて、軸がぶれにくそうなものは特化ブログにすることにしました。

なので、そちらの記事も、メインブログから移行しました。

私が実際に、ブログ記事を移行した方法

正直なところ、『ブログ記事を移行するってめんどくさいんじゃないの??』と思っていました。

が、今回やった方法は、基本的にプラグインで対応できるので、予想以上に簡単でした!


複数のブログに同じ方法を使ったのですが…

  • DeMomentSomTres Export
  • WordPressのインポートツール
  • Simple 301 Redirects

という3つのプラグインが必要なことさえ覚えていれば、2回目以降は、方法を確認しなくてもスムーズに作業できました!


なので、私と同じように『メンドクサイ』と思い込んで作業が進まない方は、ざっくりと流れをつかんでしまえば、作業しやすいかもしれないなと思います。


今回、私が参考にせてもらったサイトは、こちらです。

参考 【ワードプレス】別のブログへ記事だけ引っ越し移動させる方法ミリカム!

後で作業する時のために、ざっくりと書いてはいきますが…

こちらのサイトの方が、画像を使って、わかりやすく丁寧に解説してくれてるので、オススメです。


では、ここからは、後日、作業する時に確認しやすいように、自分用にまとめていきます。


新しいブログに記事を移行する手順
移行記事を1つのカテゴリーにまとめる。

カテゴリーごとに移行することができるので、移行したい記事を1つのカテゴリーにまとめる。

(※そのカテゴリに入ってる記事がまとめて移行されてしまうので、移行すしない記事も入ってる場合はそれを除外するか、または、移行用のカテゴリーを作成してもいい。)

記事をエクスポート する。

DeMomentSomTres Export というプラグインを使って、記事をエクスポートする。

【ツール】→ 【 DeMomentSomTres Export 】で、 投稿にチェックし、移動したい記事のカテゴリー・ステータスを選んだあと、エクスポートファイルをダウンロード。

移転先に記事をインポート

(※EWWW Image Optimizerを使ってる場合は、一時的に無効化したほうがいい )

【ツール】→【インポート】→【WordPressをインストール】→【インポーターの実行】→ファイル(先ほどエクスポートしておいた記事)を選択して、インポート。

(EWWW Image Optimizer を使う場合は、有効に戻してOK )


リダイレクトの設定

リダイレクトの設定をすることで、移転元のブログから自動転送させることができる。

方法は、下記の2つ。

  1. ロリポップなどのレンタルサーバーから【.htaccess】を編集する方法
  2. Simple 301 Redirects というプラグインを使った方法


使ったプラグインの停止

移転に使ったプラグインを停止・削除。

  • DeMomentSomTres Export(移転元)
  • Simple 301 Redirects (移転元))
  • WordPressのインポートツール (移転先)

移行することが決まってるなら、早めがオススメ。でも、移行作業は簡単だから、初めのうちは1つのブログでさ御するのもオススメ。

実際に作業してみて感じたのは、記事数が多きなると、リダイレクトの設定がメンドクサイということでした。

移行する記事をまとめてリダイレクトするのではなく、手作業で1記事1記事入力していくことになるので『メンドクサイなぁ~』というのが正直な気持ち。


もしも移行することが決まってる場合は、記事が増えすぎないうちに、早めに移行作業したいと思いました。


でも、移行を迷ってる時は、『こんな手順で移行できるんだな~』と確認したら、とりあえず、そのまま記事を書いていくことも大事だなと思います。

初めにも書きましたが…

実際に複数のブログを同時に運営していくと、『この記事は、どのブログで公開するのがいいんだろう?』と迷うこともあります。

そういうことに時間をとられるよりも、初めのうちは記事を増やしていくことが大事だと思うので…そういう時期は、『なんとか移行できそうだな~』という雰囲気をつかんだら、あとは何も考えずにブログを書ける環境の方がいいなと、個人的には思いました。

まぁ、迷った記事があったときは、『あとで移行できるしな~』と思って、適当に分類してもいい気はいますが…(^^;


私が複数のブログを運営していくことに決めた時は、移行方法を検索していても、『なんか難しそう…』という印象があって、『私に移行なんてできるのかな??』と言う不安がありました。

さらに、移行した時の失敗談とか、「大変な作業だった」みたいな話を聞いていて、『私には、移行はむるかな…』と思ってしまったんですよね。

だから、移行する必要がないように、いつか特化ブログにする予定ものものは、できるだけ早めに特化ブログとして運営したかったんです。

そんな感じで、初めから複数ブログをうんえいするせんたくをしました。


でもね、実際に特化ブログを複数運営しようとすると、『ちゃんとやらなきゃ』みたいに、完璧ちゅぎまではいかなくとも、妙に肩に力が入ってしまってブログを書けない…という状態になったりもしました。

自分自身に、変なプレッシャーをかけてたんでしょうね…。

もちろん、私自身の性格の問題な可能性はあります。

が、もしも私が今、初心者でブログをはじめようとしてるなら、

『確かに、少しメンドクサイ部分もあるかもしれないけど…移行作業自体は簡単だよ。

だから、いきなり複数の特化ブログを運営するんじゃなくて、1つのブログで、それぞれのカテゴリに分けて書いてみたら、どうかな??』と思いました。


多分、『初めのうちは雑記ブログを…』とオススメしていた人たちも、思うところはいろいろあったんだろうなと思っていて…。

当時も、なんとなく想像はしていたものの、やっぱり、実際に自分が体験してみることで、『あぁ、あの人たちは、こういう思いがあって、あの言葉を発していたんだな~』と気づかされることも多いように思います。

まぁ、私も少しは成長したのかなと…そんな感じで、今日のブログはおしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA