こんにちは、愛弓です。
このブログのドメインを決めるとき、
愛弓(あゆみ)
愛弓(あゆみ)
と思ったので…
今回は、私が何を考えて独自ドメインを決めたのかを話していこうと思います。
また、同じドメインでも、どこで買うかによってちょっとした違いはあります。
なので、その辺のことも話していこうと思います。
ジャンプする目次
独自ドメインの購入について
独自ドメインは、ムームードメインやお名前.comなどで簡単に購入できます。
取得希望のドメインを入力して検索。
例えば、当サイト(https://ayumi-blog.com)であれば、(ayumi-blog)だけ入力して検索すればOKです。
まだ使われていないドメインであれば、簡単に購入することができます。
whois情報公開代行を申し込まないと、個人情報が掲載されてしまうようです。
ドメインの選び方
私は、こんな感じでドメインを決めたよ。
『ドメインを決める』って思うと、めちゃくちゃ緊張しませんか?
だって、ブログの方向性が変わったら、ブログ名を変更することはできます。でも、ドメインって変更できないですよね?
このブログは、『ブログの備忘録を書こう』と決めていたので、悩む必要はなかったですが…候補はこの3つでした。
- blog-memorandum(memorandumは備忘録のことらしい)
- blog-memo
- ayumi-blog
正直なところ…英語は苦手です。
なので、memorandumと言われても、わたしは『あ、備忘録ね~』とは思えない。
(blog-memo)はありきたりな感じがするし、自分の場所って感じがしないなって。
それに、もしもブログ備忘録をやめて他のブログにするとき、微妙だなって。
そんなわけで、(ayumi-blog)にしました。
全国にあゆみさんは多いし、『ドメインがないかも…』と思ったけど、大丈夫でした(^^)
シンプルだし、ありきたりだけど…
もし、他のブログに変えることになっても使いやすいかなって。何のブログを書くことになっても、私が書くのであれば、愛弓のブログなので。あっさりと決まりましたね♪
安心できるドメイン末尾は【.com .net .jp】
で、よくわかんなかったのは、ドメインの末尾。
『もしも、自分がクリックするなら、どのドメインが安心かな??』と考えてみます。
私なら、この3つが安心だと思います。
- .com
- .net
- .jp
単純に、よく見るので安心感があります。
たとえば(.wyz)みたいに、あまり見たことのないドメインだと、ふとした瞬間に心配になってしまうことがあります。特に、ブログを書き始める前はそうでした。
個人的には、サイトの種類によっては、
- .site
- .work
- .info
- .link
- .shop
- .space
などでも大丈夫かもしれないな~とも思います。
…が、一般的なブログであれば、次の3つが無難な気がします。
- .com
- .net
- .jp
補足:由来を考えてみた
- .com:commercial(商用の)の略
- .net:netwaork(ネットワーク)の略
- .jp:日本を表すドメイン名。左隣に何がくるかによって、いくつかの種類に分かれる。例えば(.co.jp)なら、企業(営利法人)のためのドメイン。
- それぞれに意味はありますが…あまり気にせず使ってる人も多い印象なので、普通のブロガーさんなら、気にしなくても大丈夫な気がしますね。私の知ってるブロガーさんは、.comか.netが多い気がする。
価格を考慮すると【.com≦.net≪.jp】
ムームードメインでも、お名前.comでも、.jpはほかの2つに比べて高めな価格設定。
なので、.comが.netいいかなと。
場所・時期によっては.comの方が安いこともありますが、.comでも.netでもあまり変わらない印象。なので、そのへんはお好みかなと思います。
ドメインの全体を眺めてみる。
私の場合は、他の2つのブログで.netを使ってるので、統一したい気持ちもありました。
でも、ほかのブロガーさんたちを見ていて、『.comもいいな~』と思っていました。
なかなか決まりません(笑)
なので、書き出してみることにしました。
書き出してみると…
愛弓(あゆみ)
今になって思うと、そこまで気持ち悪いことはないです(笑)でも、自分の感覚って大事かなと。
何年も何年も付き合ってく可能性があるなら、直感的に『いい!』と思えるドメインの方がいいですもんね♪
そんなわけで、このブログのドメインは【https://ayumi-blog.com】になりました。
ドメインをどこで買う?
ドメインを決めたら、購入場所をもう1度考えます。
少しでも安い方がいいですからね。
私の場合は…料金表を見間違えて、『ムームードメインの方が安い!』と思い込んだので、ムームードメインで買いました。
あとから気づいたのですが…
.comを買うなら、お名前.comの方が安かったみたいです…。(変動の可能性もあるので、確認しましょう)
.netならあまり変わらなかったんですけどね。
で、私はムームードメインで買ったことを後悔しました。(安いといっても、年間200円なのでいいですけどね)
ドメイン取得の時は、whois情報公開代行も確認。
後々確認してみると、whois情報公開代行というのがあります。
whois情報がそのままだと、自分の個人情報が簡単に見えてしまうみたいです。
企業などなら問題ないかもしれませんが、個人でブログを書いてると、自宅の住所などの個人情報が丸見えになってしまうみたい。困りますよね…
なので、whois情報公開代行をお願いすると、ムームードメインさんやお名前.comさんの情報に変えて掲載してくれるみたい。
これなら安心ですよね(^^)
で、ムームードメインの場合は、whois情報公開代行が無料です。
お名前.comの場合も、ドメイン登録時に申し込めば無料です。…が、あとから申し込むと、別途料金が発生します。(現在は、980円/年)
私の場合は、以前ムームードメインで買った時に設定してたおかげで、そのままwhois情報公開代行になってたみたいです。よかった~。
もしも料金を見間違えずにお名前.comで購入してたら…
確かにドメイン料金は200円安くなりましたが、whois情報公開代行の料金に980円かかってた可能性があります。結果オーライです♪
独自ドメインを取得する際には、whois情報公開代行の料金・設定についてもご確認くださいね。