こんにちは、愛弓です。
先月、Broad WiMAXのモバイルwi-fuを解約しました。
が…月末の24時を過ぎても、モバイルwi-ffiが繋がる状態だったので、『本当に解約できてる?』とめちゃくちゃ不安でした。
実は、解約手続きができていても、月末の24時ジャストに切断されるわけじゃないようですね。
解約後、月末の24時を過ぎて、私と同じように不安を感じてる方のために、その時のことを開いていこうと思います。

解約手続きができていても、月末の24時ジャストに解約されるわけじゃないんだって。
だから、心配せずに、切断されるまで気長に待とう。
ジャンプする目次
私が、解約できてないことにすごく不安になった理由。
Broadr WiMAXのモバイルwi-fiを解約するとき、私は契約解除申請フォームを使ってメールで解約手続きをしました。
普通に考えれば、お客様サポート用のサイトを使って、チャットから送られてきたものを使ってるので大丈夫だと思います。
でも、ネット上には、『電話じゃなきゃ解約できない』みたいなコメントがあって、すごく不安だったんですよね。
おまけに、自動返信のメールが来るだけで、本当に解約できてるのかも不安でした。
わたしは更新月に解約したので、解約料はかからない予定でしたが…1日でも過ぎれば、翌月の扱いになって解約料が9500円かかってしまうんですよ。
たった1日遅れただけでも約1万円って…。ちゃんと期限内に解約できなかったときのことを考えたら、不安でした。
そんな不安の中、月末を迎えました。
月末の24時を過ぎても、モバイルwi-fiが使えた。
4/30 24:00
月末の24時を過ぎた時、ふと思い出しました。
『ちゃんと解約できてるかな?』
『もうモバイルwi-fiは繋がらなくなったかな?』
確認すると、まだモバイルwi-fiは繋がりました。
『本当に、解約できてるよね?』
『もしかしたら、ちゃんと解約できてなかったんじゃない?』
不安や焦りでテンパりながら、何度も検索しました。
『本当に、契約解除申請フォームで解約できるよね?』
『期限は間違ってないよね?』
ログインして契約情報を確認すると、そこには〖解約〗も文字。
ほんの少しの安ど感と、やっぱり残った不安と。
誰かが『大丈夫だよ』と言ってくれたところで、通信が切れるまで安心できないんですよね。私は、もしかしたら心配性なのかもしれない。
なので、とりあえず寝て、翌日に考えることにしました。
『翌日に通信が切れれば問題ないし、そうでなければ、問い合わせればいい』と、自分に言い聞かせて。
結果…
翌日にモバイルwi-fiを開くと、通信は切断されていました。
ちゃんと解約できていたようです。よかった~
WiMAXの解約手続きをしても、月末の24時ジャストに切断されるわけじゃない。気長に待とう。
その後調べていると、「WiMAXの解約手続き後、翌月の1日から順次、通信は切られていく」という口コミを見つけました。
その口コミが本当かはわかりませんが…
少なくとも、Broad WiMAXの解約手続きをしたからって、月末の24時ジャストに通信が切れるわけじゃないってことはわかりました。
だから、月末の24時を過ぎてもWiMAXの通信が繋がっていたとしても、まだ心配しなくても大丈夫です。
『これから、順次切断されていくんだな』と、落ち着いて待ちましょう。
…とはいえ、『まだ繋がってるから…』と使い続けても料金を請求されないとは限りません。
支払うつもりがない場合には使わない方がいいかなとは思います。
- 電源を切る
- SIMカードを抜く
などして、接続状態にならないように注意してもいいですよね。
もしも心配(不安)であれば、会員ページにログインして、自分の契約状態を確認しましょう。
そして、通信が切断されなくて不安であれば、1日なり時間をいてから問い合わせてみればいいと思います。
Broad WiMAXのモバイルwi-fiの解約手続きをしても、月末の24時ジャストに通信が切断されるわけじゃありません。
なので、心配せずに、切断されるのを待ってみましょう。
あまりにも時間がかかって『不安だな~』と感じる人は、問い合わせて確認してもいいと思います。